ちょと前まですっかり忘れ去られてた我が家のポケモングッズたち。
ポケモンGOの波に乗って地味に復活中です。
昨日なんか、近所の子供達と7人くらい集まってポケモンカードの交換をして遊んでた。
スマホを持たない子供達は渋いなあ。
というわけで、うちの次男&近所の子供達にねだられて、めっちゃ前に何回か作ったポケモンクッキーを再び作ってみました。正確にはポケモンクッキーではなくて、日本語で言うところのモンスターボール、英語ではポケボール/PokeBallクッキーの作り方ですね
需要あるのかな〜この記事……
まずは、ポケモンクッキーの生地を作ります
ポットラックでも売れ残りの心配なし!アメリカで、超無難な一番人気の型抜きクッキーのレシピ、過去に記事にしてますね
バター(1カップ半)
砂糖(2ップ)
卵(4個)
Vanilla extract (小さじ1杯)
all-purpose flour=中力粉(5カップ)
ベーキングパウダー(小さじ2杯)
塩(小さじ1杯)
で、ここに今回はフードカラーも
計量カップ、計量スプーンはアメリカの物を使用。
バターと砂糖ぐるぐる
卵入れてぐるぐる
小麦粉入れてぐるぐる
ああもうアメリカ!フードカラーも入れます、体に悪そうなのに結構なお値段するなあ
赤とプレーンを同量、グレーちょこっと作ります
この生地相当べちょべちょなので、冷蔵庫で1時間〜休ませて固まるのを待ちます
固まったら、打ち粉して
コップで丸く抜いて
プレーンの生地も同じようにして
半分ずつくっつけます
超まずそうな、グレーの生地で細めの帯を作って
つなぎ目にのせます
やっぱりまずそうな小さなボールを作って
真ん中にぎゅうぎゅうにして丸を作ります
プレーンの生地で、さらに小さい丸作って
真ん中にのせます
もう、この時点で生地が溶けてきてふにゃふにゃなので、ナイフとかで形を整えます
っていうか、どうでもいいけそ、このシリコンマット、焦げすぎてそろそろやばいので、コスコの新しいやつに買い換えようかなあ。
焼いたら、こんな感じ
前回は、黒い部分をココアで色付けしたので茶色やったのですが、今回のグレーははまずそうやなあ
ポケモンクッキー、うちの次男&その仲間たちに好評です
まあね、元々のレシピは、アイシングをする前提で書かれているのもなので、かなり甘さ控えめです。
でもね、うちの次男も、近所のローカルっ子達も喜んで食べてた。
そういえば、うちの長男の通ってる柔道のポットラックでも、かなり受けてすぐ売り切れになりました。
まあ、今はポケモンやったらなんでもいいのかもしれませんね。
とまあ、味は結構いけてるよの、フードカラーバリバリポケモンクッキー、ご近所で需要があればぜひぜひ。