まだまだ後数週間あるのですが、オカンオトン友達の間では「どうするよ?春休み?!」の話題で持ちきり。
何個かプレイデート的なものをセットアップしてみたり、誕生会に招待されてみたり。
子供は楽しい、オカンオトンは忙しい日々がやってきますね〜
そんなこんなの2月も終わりの第4週、パールリッジセンターのチョウチョウイベント、カメハメハスクールの学園祭、ハワイチルドレンディスカバリーセンターでの、HDSメンバー入場無料イベントなどなどです
2月27日(土)〜3月28日(日)
パールリッジショッピングセンター、小部屋にちょうちょう
Butterflies! at Pearlridge Center(リンク)
これも前に開催されたことありますね、パールリッジセンター館内で、本物のチョウチョウと触れ合えるイベントが開催されます
期間が長いので、春休み向けってことかな?
場所はこちら
アップタウンのセンターコートにて、です
クリスマスの時に汽車ぽっぽしたあの広場ですね
時間は
- 月曜日から土曜日 10時から20時
- 日曜日 10時から18時
人数制限の入れ替え制なので、時間に余裕を持って参加してくださいね
入場料は4ドル、2歳以下のお子さんは大人1人の入場あたり2人まで無料です。
うちも何回か行ってますね、写真はすべて2013年のものですが、ウェブサイトを見る感じではそんなに変わってなさそうかな?
センターコートに設置された温室
チケットを買うと、入場時間が記入されています
子供向けのクラフト、は無料
外からでも十分見れたのですが
中ではお姉さんのお手手にちょうちょうが止まってくれたり
羽化したてのちょうちょうが見れたり
まだまだ羽化しなさそうなベイビーが見れたり
そういや子供の頃は網持って追いかけたなー、とか思い出にふけってみたり
楽しいイベント、ぜひぜひ
2月27日(土)
第91回カメハメハスクール学園祭
Hoolaulea 2016 Kamehameha School (リンク)
ホオラウレア=祝宴=学祭みたいなもんですかね。
ハワイアンの血を受け継ぐ子どもたちのために設立された、私立学校カメハメハスクールにて、ホオタウレアが開催されます
入場無料
場内でのお買い物などは有料です
時間
8時半から16時
スタッフや生徒保護者の皆さんは、むちゃ早起きさんですね
カメハメハスクールの場所はこちら
なんですが、学校が広いので構内のどこで開催されるかご自身で確認なさってくださいね
駐車場は以下の3箇所
停めれなくても路上駐車のしやすいエリアですね、ここ。
- キャンパス内でセキュリティの指示に従って
- Kapalama elementary school(リンク)
- カメハメハススールのバスターミナル(リンク)
イベントは
- 音楽やフラなどのエンターテインメント
- フード
- バウンスハウス
- クラフト
- ビデオゲーム
- ケイキゲーム
- カントリーショッピング
- ハクレイ
- サイレントオークション
- 植物セール
- モロカイフィッシュ
- コナコーヒー
2月28日(日)
歯医者祭り、ハワイチルドレンディスカバリーセンター HDS無料です
HDS 2016 Tooth Fairy Fun Day(リンク)
年に一度開催される、ディスカバリーセンターの、ハワイの大手歯の保険会社HDS ( Hawaii Dental Service)の会員とその家族向けのイベントです。
入場料
HDSのメンバーとその家族先着500人まで無料(会員証の提示が必要です)
遅れてきてしまってこの500人の中に入れなかった残念なオカンオトンの皆さんは、当日は会員証の提示で、入場料が割引の7ドルになります
ディスカバリーセンターの場所はこちら
Hawaii Children’s Discovery Center (リンク)
イベントの時間
10時から14時
イベントでは
- Tooth box(歯が抜けた時に入れておくと、夜中に妖精さんが来てくれるやつですね)のデコレーション
- 歯の検診
- ゲーム
- クイズ
などなど
うちも去年行ってますね
そういえば、ちょっと前にご紹介した3月19日に開催されるハワイチルドレンディスカバリーセンターのケイキスワップミート、参加予定のオカンオトンの皆さんは、この機会に申し込みされても
隣のガラクタはうちのお宝、3/19はケイキスワップミート、の受付始まっていま〜す(リンク)
もちろん、通常のディスカバリーセンターとしても開園しているので、いろんなお仕事体験や文化体験も楽しんできてくださいね。
そんなこんなの、なんだか楽しい2月のハワイ第4週のイベント、ぜひぜひ